著者略歴
雀部俊樹(ささべ としき)
1974年東京工業大学工学部電気化学科卒業。同年、東京芝浦電気株式会社(現 ㈱東芝)入社。プリント配線板の製造技術、研究開発に携わる。1988年同社を退社、日本ディジタルイクイップメント㈱(日本DEC)入社。1998年同社を退社、シプレイ・ファーイースト㈱(現ローム・アンド・ハース電子材料㈱)入社。2006年同社を退社、荏原ユージライト㈱入社。2007年同社を退社、㈱メイコー入社。2011年同社を退社。著書として「プリント板と実装技術・キーテーマ&キーワードのすべて」(共著)2005年、「本当に実務に役立つプリント配線板のエッチング技術」(共著)2009年、「プリント回路技術用語辞典(第3版)」(共著)2010年(すべて日刊工業新聞社刊)がある。
秋山政憲(あきやま まさのり)
1978年日本大学理工学部工業化学科卒業。同年、リズム時計工業㈱に入社し、金属ベース基板等の製造および生産技術に携わる。1987年同社を退社し、山梨アビオニクス㈱に入社。高多層基板の生産技術を担当。2002年同社を退社し、日本シイエムケイ㈱に入社。日本シイエムケイマルチ㈱にて、品質改善および生産技術を担当。2007年同社を退社し、翌年㈱ケミトロンに入社。エッチング装置、めっき装置の開発、評価に従事。
加藤凡典(かとう かずのり)
1978年早稲田大学大学院理工学研究科修了後、大日本印刷(株)入社。カラーブラウン管用シャドウマスク、半導体用リードフレーム、半導体パッケージ関連技術の開発、生産技術、マーケティングを担当。1997年(有)エー・アイ・ティ設立。
監修
神津邦男(こうづ くにお)
1957年國學院大学文学部卒業。秋元産業㈱入社、めっき薬品の販売に従事。1962年秋元産業㈱機械事業部長を兼務し秋元工業㈱(現日本工装㈱)設立、専務取締役として計装機器の製造販売に従事。1966年東洋技研工業㈱を設立、常務取締役として建材用自動アルマイト装置を開発し製造販売。1970年プリント配線板の自動めっき装置を開発し製造販売。1997年㈱アルメックス副社長を退任、1998年㈱ケミトロン社長に就任。プリント配線板のめっき装置及びエッチング装置の製造販売。
査読
石井正人(いしい まさひと)
1936年生。京都府出身。1961年京都大学大学院工学研究科(工業化学)終了。同年三井金属鉱業株式会社入社。同社電子材料研究所、岡山大学、旧㈱三井金属FPC、旧㈱関東応化、㈱エム・シー・エス、メック㈱の各社を経て、現在石井技術士事務所代表。工学博士、技術士(金属部門)
注:著者略歴は書籍の出版当時のものです。